2004-12-01から1ヶ月間の記事一覧

バッドノウハウ

首肯すると同時に、身を引き締める思い。バッドノウハウと「奥が深い症候群」

InfoPath

今更、けっこうやるな、ということに気付いた。しかし、実用的かどうかは、さっぱり聞こえてこない。

バンブラ

音ゲーは、ほとんどやったことがない。BMはもちろん、太鼓の達人もやったことがない。血迷って三味線のはやったけど。まともにやったのは、初代パラッパぐらいだ。あと、踊りゲーならはまった。DDRとかじゃなく、SC5なんだけど。 そんな感じの音ゲー遍歴のわ…

あたふた

あたふた。という言葉はちょっと違う。本当に嬉しいのだけど、申し訳なくて。ありがとうございました。もう遅いですが。

Mzi

Mozilla ActiveX Controlを使ってブラウザを作り始めた。IEコンポーネントを使ったものと、かなり同じにできそう。だが、設定ファイルであるPrefs.jsを読み込んでくれない、あるいは変な読み込み方をするので挫折中。設定変更できるようになるだろうか。あと…

JSO

一太郎2005が発表された。なんと三四郎2005も、5年ぶりのバージョンアップでびっくり。ちょっとスペシャルパックが欲しまる。しかし一番驚いたのは、ATOKも西暦付きになっちゃったこと。

tottemo杏仁ミルクティー

tottemoシリーズは、そのシンプルな色遣いと下手絵の複合技パッケージがお気に入りだ。目を引く斬新な青の、期間限定杏仁ミルクティーを発見したので即購入した。もう一度飲みたいという声にお応えして再発売、らしいが、今まで見た事がなかった。飲んでみた…

Nintendo DS

買ってしまった。カラー液晶二枚うち一枚タッチパネル、無線LAN機能搭載というだけで、遙かにVisorを凌駕しているというのに、Visorより安いのは玩具であるが故か?温故知新である。 64版をやり込み尽くしたというのに、マリオを一緒に。ワリオはとっておき…

Visor

こんなのを所持している。単四電池二本で、半月ほど動く。白黒液晶だが、縦書きDocビューアで青空文庫をよく読んだものだ。今でも、とある用途で便利に使えている。入手当時の時記はここらへん。 なぜ引っ張り出してきたかというと。